世界のAudi 正規ディーラーが技術を競うAudi Twin Cup

Audi Twin Cupとは

常に挑戦し続け、既成概念を打ち破ってきたAudiにとって、Audi 正規ディーラーのサービス品質向上を求め続けることはとても重要です。

プレミアムブランドにふさわしい顧客体験をお客様に提供するために、Audiでは「Audi Twin Cup」という取り組みを実施しています。

Audi Twin Cupは、世界中のAudi 正規ディーラーのサービススタッフ・セールススタッフが日々の努力の成果を競い合うと共に、お客様にご満足いただけるサービスと技術力のさらなる習得を目指し、毎年開催されるディーラースタッフ技能コンテストです。

このような取り組みからAudi 正規ディーラーの高いサービスレベルが生まれています。

競技会概要

Audi Twin Cupでは、2024年より世界約40ヵ国にて行われる各国内予選と、オンライン形式で実施されるWorld Semi-Final(世界大会 予備予選)を勝ち残った上位10か国の代表チームがWorld Final(世界大会)に参加できます。

「Audi Twin Cup」は、その名の通り、2つの部門に分かれています。

2022年までは、サービスアドバイザーが対象の「サービス部門」と、テクニシャンが対象の「テクノロジー部門」により構成されていましたが、2023年よりこれまでの2部門は「アフターセールス部門」に統合され、新たに新車・中古車のセールス技能を競う「セールス部門」が加わりました。

セールス、アフターセールス各部門において個別に知識や実技を伴う試験が実施されるほか、2つの部門が協力して挑む合同試験が実施されます。

そして、セールス、アフターセールス各部門とそれらを合わせたツイン(総合)部門で、世界一の座を競います。

audi_twin_cup_jp2023_1_883x497.jpg

世界一の座をかけて

毎年欧州にて行われる世界大会、Audi Twin Cup World Final。<br/>2日間に渡り、世界中から選りすぐられたAudi 正規ディーラースタッフが一堂に集い、その腕と知識を競います。<br/>2024年はドイツにて「第19回Audi Twin Cup World Final」が行われました。<br/>この大会で日本代表チームは、Twin(総合)部門において世界3位に入賞しました。

日本からのチャレンジ

日本代表決定戦「Audi Twin Cup Japan Final」では、毎年全国のAudi 正規ディーラーから多くのスタッフがエントリーしています。

Audi Twin Cup 2023 / 2024 Japan Finalでは、全国のAudi 正規ディーラー121店舗から予選を勝ち抜いた、テクノロジー部門、サービス部門各12名、新車部門、中古車部門各9名がエントリー、その中から日本代表8名が選出されました。(各部門2名)

様々な壁を乗り越え日本代表を勝ち取った選手達が最終目標としてAudi Twin Cup 世界一の座を目指します。

audi_twin_cup_2_1_320x160.jpg

audi_twin_cup_2_2_320x160.jpg

日本代表の過去の成績

2019年7月にドイツ・ヴィースバーデンで開催された「第15回 Audi Twin Cup World Final」では、史上初となるツイン部門総合優勝を果たし、日本のAudi 正規ディーラーのサービス技能の高さを証明しました。

過去の入賞実績は以下の通りです。

〈ツイン(総合)部門〉

2019年 第15回 Audi Twin Cup World Championship:優勝

2024年 第19回Audi Twin Cup World Final:3位入賞

〈セールス部門〉

2023年 第18回 Audi Twin Cup World Championship:3位入賞

〈アフターセールス部門〉

・サービス部門 ※2023年から「アフターセールス部門」に統合

2014年 第10回 Audi Twin Cup World Final:優勝

2017年 第13回Audi Twin Cup World Final:3位入賞

2018年 第14回 Audi Twin Cup World Final:優勝

2021年 第16回 Audi eTwin Cup World Final:2位入賞

・テクノロジー部門 ※2023年から「アフターセールス部門」に統合

2011年 第7回Audi Twin Cup World Final:優勝

2017年 第13回Audi Twin Cup World Final:3位入賞

2022年 第17回 Audi Twin Cup World Final:2位入賞

セールス部門

〈新車セールススタッフ / 中古車セールススタッフ〉

Audi 正規ディーラーのセールススタッフは、ご購入を検討中のお客様やご成約されたお客様に対し、高品質のサービスをご提供するため、商品知識について豊富な知識を得ることが求められます。

セールス部門の試験は、新車・中古車セールススタッフが協力して取り組みます。

商品知識や純正アクセサリー、Audi Retail Journey(Audi 正規ディーラーの行動規範)、認定中古車100項目点検等の知識をベースに、お客様にパーソナライズしたご提案や、車両の取り扱い及び操作を正確にレクチャーできるかを評価します。

audi_twin_cup_jp2023_3_883x497.jpg

アフターセールス部門

〈サービスアドバイザー〉

Audi 正規ディーラーのサービスアドバイザーにはサービス関連技能のみならず、製品やブランド、歴史等、Audiに関する多くの知識を得ることを奨励しています。その結果として、プレミアムな体験とサービスをお客様に提供していくことを目指します。

実技試験では、実車を使用し、車両のチェック、不具合の特定、操作方法等、オーナー様のご要望に対して的確かつ迅速に対応する能力と商品知識を評価します。近年では車両の電動化に伴う新たな知識や能力の重要性が増してきています。

〈テクニシャン〉

Audi 正規ディーラーのテクニシャンは、全員が様々なテクニカルトレーニングを習得、さらに多くのスタッフはドイツ本国のAUDI AGが認定する資格を有しています。Audi Twin Cupでは、それらテクニシャンが日々の業務やトレーニングを通じてAudi車に関する最新の知識を修得し続けることを奨励しています。

実技試験では、実車を使用し、あらかじめ車両に設定された不具合の故障診断や修理など、課題を制限時間内に解決することが求められるテストを実施します。ここでも車両の電動化による新たな技術への対応が求められます。

audi_twin_cup_jp2023_4_883x497.jpg

セールス部門とアフターセールス部門の合同試験

2023年より「サービス部門」「テクノロジー部門」が「アフターセールス部門」に統合され、「セールス部門」が新設されました。

これにより、2部門のスタッフが協力して課題に挑戦する「合同試験」が設けられました。

合同試験には、学科試験と実技試験があります。学科試験では、セールスやアフターセールスの知識が問われ、実技試験では、実際の車両を用い、アフターセールススタッフとセールススタッフが協力して課題を解決します。

audi_twin_cup_jp2023_5_883x497.jpg