
リサイクル関連
Audi車の「自動車リサイクル法」対応について
2005年の自動車リサイクル法*1の施行時より、Audi車の自動車リサイクル料金を設定しています。自動車リサイクル料金により、ASR*2・エアバッグ類・フロン類3品目の引き取り、リサイクル及び適正処理を実施しています。
*1.正式名称=「使用済自動車の再資源化等に関する法律」
*2.ASR:Automobile Shredder Residue (自動車シュレッダーダスト)
Audiモデル別リサイクル料金一覧
リサイクル料金預託時、リサイクル3品(シュレッダーダスト、エアバッグ、フロン)の料金のほかに、国の認可を受けた情報管理料金、資金管理料金が必要になります。
- 最新モデルのリサイクル料金(MY24)
- 最新モデルのリサイクル料金(MY23)
- 最新モデルのリサイクル料金(MY22)
- 最新モデルのリサイクル料金(MY21)
- 最新モデルのリサイクル料金(MY20)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY19)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY18)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY17)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY16)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY15)
- 過去モデルのリサイクル料金(MY14)
- 過去に販売されたモデルのリサイクル料金 (2005年1月1日以降の新規登録車両)
※ 情報管理料金、資金管理料金として、420円かかります。また、当該管理費用は2017年4月1日よりこちらの金額に変更されております。
※ 仕様変更の際には、リサイクル料金も変更される場合がございます。
よくあるご質問ページへ
関係事業者向け情報
再資源化等の状況
自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づき、弊社(Volkswagen Group Japan K.K.)が実施した再資源化等の状況は、フォルクスワーゲン公式サイトをご覧ください。